江青日誌

夢は野山を駆け巡る

愛?

NHK教育のテレビでやっている佐野元春の作詞教室に出ていた矢野顕子の発言や、まつもとさんのRWCでの講演で「愛」について、触れられていたのを聞いて、久しぶりに聖書のコリント人への手紙第13章を読んでみた。

Love is patient. Love is kind.
It does not envy.
It does not boast, it is not proud
It is not rude, it is not self-seeking, it is not easily angered
It keeps no record of wrongs
Love does not delight in evil but rejoices with the truth
It always protects, always trusts, always hopes, always perseveres.
Love never ends.
from 1 Corinthians 13

愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。
愛は高ぶらない、誇らない。
不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。
不義を喜ばないで真理を喜ぶ。
そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。
愛はいつまでも絶えることがない。
コリント人への第1の手紙 第13章から

何も言うことがない。