年の瀬を迎えて、お元気でいらっしゃいますか?
ふりかえりの師匠、黄色い森さんが年末に1年を振り返っていらっしゃるとお聞きしたので、弟子である私もふりかえってみました。自分の中のものを一つづつ取り出し、眺める時間となりました。年末年始にやること、おすすめします!
さて、今年は、個人的には、とても印象深い年でした。自伝を書くとしたら、めっちゃ長い年になると思います(書きませんがw)
2022印象深いベスト3は「1月:酔っぱらって、立ちくらみをおこして右上腕部を骨折し、手術した」「4月:1年半の病気休職から復職、
フリーランスになった」「10月:
カトリックの洗礼を受けた」というものです。
社会復帰とともに
フリーランスになって、おかげさまで、古巣である
翔泳社さまで業務委託となり、社内報を立ち上げたり、
障害者雇用、社内イベントや研修のアレンジを担当しています。雑誌スタッフでキャリアをスタートし、また、雑誌スタッフをどこかでやりたかったので、とてもうれしいです。コロナになって感じられなくなった社内を感じられるような紙面を作りたいと思って、リソースとの戦いを行っています
クリエーションライン様とは、デブレル担当として今年働かせていただきました。クリエーションラインの雑談を大切にしている社風などを外にお知らせすることや、ぜいたくにも西脇さんや村上さんなどに講演をお願いして、お力をお借りしました。仲間とともに、CL MeetUpやActionable Insights Dayを通じて、今後もアウトプットしてきますので、お時間合えばお立ち寄りください。
フルストリームソリューション様とは、経営アドバイザー契約をむずび、お話をお聞きして、会話の中から、次の行動が見えてくるような時間になるように取り組みました。経営者から1ワーカーに、今年ロールを変えたわけですが、経営の話を聞くのは、頭の使いどころが変わり面白かったです。
2021年に立ち上げた研修「
読書で自走力トレーニング」は、おかげさまで、
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズさまで講演、
GXPさまとクリエーションラインさまで研修を実施させていただきました。まだ、復職に向けてリハビリ中から声をかけて下さった、あまのさん(
ソニーネットワークアプリケーションズさん)、
GXPの
ありささん、フルソルの和智さんに大変お世話になりました。
特に、
GXPさまは、「読書で自走力ト
レーニング」ワークショップの後に、笹さんに読書会ワークショップを3回実施いただき、月1回書籍を読んでアウトプットすることを重ねることで、論理的思考とアウトプット力の向上が見られた研修になりました。笹さんとのタックを組んだ研修、楽しかったので、また、ぜひ、お声がかかりますように!
旅に出た
熱海、藤岡、箱根、仙台、札幌、台湾と、行ってきました。仲間と行く旅、家族と行く旅、一人旅、どれも楽しかったです。
最後に、洗礼を受けた理由は、病気を得て、社会に出ていく勇気がなくなっていたところに、信仰を持ったことで、神様にすべてを委ねて生きていこうと思い、もう一度娑婆に出られるようになりました。信仰の話は、今のご時世しづらい感がありますが、祈りを重ねる中で、自分が社内の中で生かされている、仲間に恵まれていることを強く思うようになり、だからこそ社会の中で私もなにか役割を果たしたいと思うようになりました。どの会社さんにも良くしていただいてまして、そのおかげで、働けております。ありがたいことです。
最近、プライベートの時間は「
台湾有事が起こらない方法はないのか?」ということを考えています。いい方法あったら教えてくださいw写真は、
台北の誠品書店でパチリ。
そんなわけで、2022年、お世話になりました!病気は再発せずに今のところいます。継続していきたいです!
来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えください☆