勉強会カンファレンス2010に参加してきました。昨年は、VSUG Dayと重なり残念ながら行けませんでした。昨年、面白そうなので沢山の人に参加してもらいたいと思い、弊社の媒体でニュースで取り上げたんですが、よしおかさん(id:hyoshiok)が、勉強会をやっている人、やろうと思っている人だけ呼びたいと、メーリングリストで発言されていたことを、とても興味深く覚えています。今年も、大きく集客することもなく、来たい人だけ来ればいい的な面構えが、とても気持ちイイなと思いながらの参加です。
UST全般について、撮影テク、機材周り、動画中継をやることの良さ悪さなどや、社内勉強会ってどうなんだろうか?わざわざそういうことをやっている人達の話を聞きたいなと思って参加したのですが、スタッフ業務があり、かつ、私のマシンの調子が悪くUSTが見れなかったため、廊下からのぞき見的参加となりました。そんなわけで、動画のアップを楽しみにしております!
参加してみなさんの話から自分にささったことなどを五月雨式に上げると
- USTとYouTubeの両方に上げておけば、どちらかのサービスが終わっても勉強会の足跡はどちらかが残るという考え方(by かわぐちさん/id:wayaguchi)
- よしおかさんのピザのチョイスの早さ。安いものからどしどしメニューを選択していく
- IBMの社内勉強会の制度。偉くなるには、自分の得たものをGiveしなければならないという考え方
- 社名を出して社内勉強会について現状と思いと自分の言葉でしゃべってくださったこと
- Vital Japanというコミュニティの存在
- 勉強会で技術を習得するというよりも、自分のアンテナに引っかかるものを探すという参加の姿勢
- ファミレスメソッドは懐に優しい。子どもや学生に優しい
- 渋川さんのコミュニティのコストの話。これは、ちゃんと聞きたかった。
- 「懇親会はドミノ・ピザ限定で」とtwitterにつぶやいたら、ドミノ・ピザからクーポンが送られてきたこと(笑。だけど、10枚以上だったのでネットから注文出来ずに、そのクーポンが使えなかったこと(w
- 枚数が多い場合は、ピザを1店に頼まない(byかわぐちさん)
- 東京以外のコミュニティのたたずまい
- 参加している皆さんのゴミの片づけの手際よさ(笑
- きっさめたこんはもう少し飲み物を多く買っても良かったと反省
- 日本工学院の新校舎は綺麗で使い易かった
- この調子で行くとかわぐちさんは、第2の平鍋さん的ポジションを業界内で確立しちゃうのではという予感(笑
といったところでしょうか?
また、案外スタッフをやってもイイよという人が少ないことと、去年中心的に活躍していた人たちが、今年お見かけしなかったことに、意外な印象を持ちました。でもまあ、自分で勉強会を回している人たちの集まりなので、日程のカブリあいはよくあることでしょうし、いざとなったらみんなスタッフをやれるというユルさがいいのでしょうね。
飛び入りで私も自分の悩みをLTしてみました。受付にずっといたので、会場の仲間に入りたかったのだと思います(笑。話してみて、よしおかさんの名リードのお陰で、たくさん意見を頂きました。こういうのをセッションでやれるようにしたいだよなあと思いながら、聞いていました。逆に、その時出来ていることに嬉しくてびっくりしてしまって、現実の対応がへんてこだったかもしれません。
頂いた意見の中には、既に実践しているものもあったのですが、みなさんが真剣に一緒に考えていただいて、次何がどんなアイディアがでてくるのか、すごくわくわくしました。また、話をしてみて、逆に悩みが別の角度で考えるきっかけになったと思います。それも大きな収穫でした。これは、時間があれば別途まとめてみたいと思います。
写真は、勉強会マニフェスト作成中のホワイトボードと、今回一番びっくりした歩きながら入力できるコンピュータを自作した方のお写真です(すみません、お名刺いただいたのにすぐ出てこないので、後ほど出てきたら記載します)楽しい一日でした。ありがとうございました!